慶應義塾大学医学部

外科学教室後期研修医募集サイト

多くの他大学出身者が在籍し、
一切壁を感じることはありませんでした。

池端 昭慶/一般・消化器外科
聖マリアンナ医科大学卒。
初期臨床研修先は国立病院機構東京医療センター。
後期研修先に当外科学教室を選んだ理由は?
初期研修病院が慶應関連病院であったこと、また研修医時代に回った外科が非常にActiveであり熱心に指導もしていただいたことが外科医になるきっかけであり当教室に入局するきっかけにもなりました。定期的に説明会・勧誘会が開催されており、そこでは教授をはじめとする多くの先生方と話をする機会があり外病院の人間にも近い印象を持つことができ入局の決め手となりました。また、研修医時代に後期研修医として出向していた先輩方から生の声を聞くことができたことも大きな要素でした。
入局前に不安に感じていたことは?
他大学出身ということが一番の不安材料でした。しかし、実際に入局してみると多くの他大出身者がいる医局であるゆえに、一切壁を感じることはありませんでした。
ひとつの例として、入局後の後期研修の出張先はくじで選択順位を決め自分たちで出張先を選びます。これは、当教室の伝統であり現在の教授陣たちより前から同じように出張病院を選んでいたと聞いております。私たち、他大学出身にとってはとてもありがたいことでありこの伝統があるからこそ一切壁を感じることなく日々の診療を行えていると実感しています。
入局して実感した当教室の魅力は?
当教室は、関東に数多くの関連病院を有しており後期研修(医者3年目)から関連病院で実際に手術をすることがきます。もちろん私も勧誘のときに術者ができると聞いてはいましたが、それは勧誘のためであり実際はそんなに術者の機会はないと思っていました。しかし、いざ出張すると術者の機会を数多くいただき外科医としての魅力・達成感またその分外科医としての責任感も学ぶことができました。
多くの場合は、手術はみて学べと言われますが、自分の手を一度動かしてからみるのではやはり見方が変わりより多くのことを吸収することができた気がします。
入局後に苦労したことは?
外科医としてのイメージはやはり忙しいというイメージが多いと思います。私も初期研修医時代、後期研修医の先生方を見ていて同じイメージを持っていました。実際に私が外科医として働く中で手術、術後管理等仕事の絶対量が多く正直忙しいと思うことも多いです。しかし、当教室では仲間(同期、先輩・後輩)が多くお互い助け合いながら乗り越えていくことができます。
周囲のつながりから刺激を受けることは?
当教室は大教室制であり、一般・消化器外科、小児外科、心臓血管外科、呼吸器外科で一教室となっています。もちろん大学の中では診療面も含め多くの交流があります。さらに、実は出張先の病院ではより横断的な交流をすることができます。外病院での他科の先生との交流は直接診療に関わりとても重要なことです。そのうえで大教室制であるからこその交流ができ、私は大教室制の魅力を出張先で学ぶことができました。
最後に研修先を探す方々へメッセージを!
私は他大学出身者として当教室に入局し、現在とても充実した日々を過ごしてます。当時の私と同じ立場で悩んでいる方も多くいるでしょう。まずは、当教室の説明会や勧誘会で実際の雰囲気を肌で感じてください。多くの関連病院で若いうちからバリバリ外科手術をしたいと思うのであれば、当教室への入局することをお勧めします。先生方と一緒に働く日を楽しみにしています。
閉じる